4 found
Order:
  1.  10
    Jihi to shōjiki no kōkyō tetsugaku: Nihon ni okeru jiseiteki chitsujo no keisei.Takao Katsuragi - 2014 - Tōkyō-to Minato-ku: Keiō Gijuku Daigaku Shuppankai.
    本書は、戦国時代の混乱を武力を以て終わらせた徳川家康の統治思想が、日本の公共哲学の原型であるという意表を突く主張から始まる。そして、家康に淵源し、以後250年に及ぶ平和と安定を支えた公共哲学を、鈴木正 三、『葉隠』、白隠慧鶴、太宰春台、海保青陵、そして福澤諭吉の思想に探ってゆくのである。西欧のヒューマニズムが基づく軍事と土地所有ではなく、軍事と商業。すなわち、武士と商人の相互性と、両者のバランス感覚 としてのヒューマニズム、そしてそれが育んだ自生的秩序が日本の公共性の核心にあることを、「慈悲」と「正直」を鍵語に解き明かす。現代の公共哲学に歴史からの再考を迫る、知的冒険の書である。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  2.  4
    Surekkarashi no kōkyōshin: zoku Kōkyō tetsugaku to wa nandarō = Public mind of mitigated scepticism: restating "What is public philosophy".Takao Katsuragi - 2009 - Tōkyō: Keisō Shobō.
    多文化共生社会に生きる寛容とは、正義感ではない。自分を顧みて自分らしくあること、「正直」であることだ。徳川時代の庶民信仰、商人道の思想、そして現在の日本人の生活感覚に共生の素地をみる。.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark  
  3.  5
    Jiyū shakai no hōtetsugaku.Takao Katsuragi (ed.) - 1990 - Tōkyō: Kōbundō.
  4.  3
    Hōtetsugakuteki shikō.Mitsukuni Yasaki, Ryūichi Nagao, Takao Katsuragi & Susumu Morimura (eds.) - 1989 - Tōkyō: Heibonsha.
    Direct download  
     
    Export citation  
     
    Bookmark